ホビーショーブース内
ワークショップのご案内

2024年4月25〜27日 東京ビッグサイト

ご覧頂きありがとうございます

今年2024年は…
リース教室Fleur cafe* flannel
<フルールカフェフランネル>が
ふわふわな毛糸リースや布リースの製作技法
考案してから20年の節目の年です♪

当教室のふわふわのリース作りは
ふわふわ感で癒しを与えるばかりでは
ありません。

着られることがなくなり
捨てられてしまう運命の
着物や
工場で折りキズが見つかり廃棄される
デニムなどにも、「
新しい命」を吹き込む
環境に
優しい取り組みに繋がっています

ホビーショー初出展でたくさんの方に
当教室考案の作品作りの無限大の魅力を
お伝えしたいと
思っています♡

ぜひブースNo.U-01に遊びに来て下さいね♪

25〜27日の事前予約は
24日18時で終了いたします

ホビーショーのテーマは
<HANDMADE journey>

「旅」をハンドメイドに絡め表現♪
当教室のワークショップ作品も
材料などで日本、フランス、アメリカを
そしてパーツなどで旅を表現することに
チャレンジしています。

まずはワークショップ作品
を全てご紹介♪
(ご予約サイトへのボタンは下部にあります)
※25日の事前予約席は満席となりました

A)くすみカラーの毛糸リース
<デザイン/教室代表さかしたけいこ>
完売のためお申し込み終了
春の優しい香りが
してきそうなくすみカラーの
ふわふわ毛糸リース

毛糸リースは当教室の原点です。
ぜひ皆様にもお楽しみ頂きたく、
厳選した優しいくすみカラーの毛糸で
ふわふわ感たっぷりのリースにしました。

(作品サイズ:直径約15cm )
・・・・・・・・・・
ワークショップ担当日
4月25日・26日・27日
 ※こちらのデザインは事前予約のみ受付
当日参加席では製作できません
B)爽やかグリーンの毛糸リース
<デザイン/教室代表さかしたけいこ>
完売のためお申し込み終了
昨年のハンドメイドイベントで
大好評頂いた、グリーン系の
ふわふわ毛糸リースが復活!
爽やかさとふわふわ感いっぱいの
春爛漫のリースです。
春のお花畑へ遊びに行った気分に
なれるかも♪
※花材の色は画像と変わる場合が
あります

(作品サイズ:直径約15cm )
・・・・・・・・・
ワークショップ担当日
4月25日・26日・27日
(C)マリーアントワネットの
ティーパーティー壁掛け
<デザイン/教室代表さかしたけいこ>

カップ型木製プレートにフレンチリネンや
トワルドジュイの生地、花をあしらい
マリーアントワネットのお茶会を
イメージした壁掛けを作ります

【NINA'S MARIE-ANTOINETTE】
の美しいティーパック(1個)付

さあ、フランス宮廷でのお茶会を
思い浮かべてTea partyしましょう♪

(作品サイズ:約12×13cm)
※申込時にプレート色をお選び下さい
・・・・・・・・・
ワークショップ担当日
4月25日・26日・27日
D)トロピカルリース
<デザイン/渡辺認定インストラクター>

カラフルなヤーンとデニムを
組み合わせたリース
レースのお花とカラーのお花を使い
南国を感じさせるトロピカルリースに
仕上げます

同じものがありません。
世界に1つしかないトロピカルリースを
是非お楽しみ下さいね

(リース 直径約15cm)
・・・・・・・・・
ワークショップ担当日
4月25日・26日・27日
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
E)春色の着物リース
<デザイン/渡辺認定インストラクター>

和のイベントで大好評の
美しい柄の着物リース♪
着られることのなくなった
美しい着物に新たな命を吹き込み
リースとして生まれ変わります。

色味・花は当日にお選び頂けます。
(ピンク系、黄色系、オレンジ系など)
美しい着物の世界をお楽しみ下さい。

(作品サイズ 直径約12cm)

・・・・・・・・・
ワークショップ担当日
4月25日・26日・27日
F)ふわふわチャーム
<デザイン/上野認定インストラクター>

パステルカラーのふわふわミニリースを
チャームに仕上げます。

ジュエリーバッグ技法で
手づくりしたキラキラ土台に
ふわふわパーツや花をあしらって
自分好みにカスタマイズ!

ふわふわ感だけでなくキラキラ感も
魅力の他にはない
オリジナルチャームですバッグにつけて
Let's Journey‼

(作品サイズ: 7㎝ x 7㎝)
・・・・・・・・・・
ワークショップ担当日
4月25日・26日・27日
G)ふわきらサンキャッチャー
<デザイン/倉川認定インストラクター>

窓から射し込む日差しに、透明感溢れる
⁡チュ―ルレースと⁡キラキラな
サンキャッチャー。⁡
 ⁡
これからの時期にぴったりな、⁡透明感
溢れるチュ―ルレースで、⁡ヤ―ンの
お花を作ります。⁡
窓辺に飾って見ませんか?⁡

(作品サイズ 総長約40cm)
・・・・・・・・・・
ワークショップ担当日
4月25日・27日
H)クマちゃんリース
<デザイン/西田認定インストラクター>

手のひらサイズの毛糸リースに
可愛いお顔をつけて
「ふわふわ」なクマちゃんリースを
作ります。

バラの花、帽子、リボンでおめかし♡
さぁ、お出かけしましょう!

バラの色はおまかせください。
(作品サイズ 直径約10cm)
・・・・・・・・・・
ワークショップ担当日
4月25日・26日
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ワークショップ事前予約決済サイト

ワークショップの事前予約はこちらの
ボタンからどうぞ
※25日の事前予約は満席になりました
※ご予約希望日、時間帯、作品タイトルを
予めご確認の上お申込みにお進みください。
当日参加もお席が空いていれば可能ですが
製作作品の在庫状況によりご希望が
承れないことがあります。

ご案内

事前予約で満席の回が増えています
当日席を事前予約席に変更することも
可能な場合がございます
詳しくは下記のLINEより
お問合わせ下さい

Fleur cafe* flannel
お問合せLINEアカウント

 https://lin.ee/56Rg0cC

Fleur cafe* flannelって?

リースはもっと軽くそしてもっと自由に

フラワークラフトクリエイター
Fleur cafe* flannel代表・さかしたけいこ
●HISTORY●
2002年にプリザーブドフラワーのディプロマを
取得、講師活動を開始

2004年のある日、お店で手にした毛糸を見て

「これが可愛いお花にならないかな」

と思ったことから試行錯誤を始め

毛糸リースの技法を開発。

以後、デニムから作るデニムリース、

着物リースなど布リースの作り方なども考案。

2019年より
リース作りの魅力をお伝えする動画講座を
展開している教室です。

着られることがなくなり
捨てられてしまう運命の着物や
デニム、そして犬服や子供服などにも
新しい命を吹き込む、環境に優しい取り組みを
積極的に行っています。


初級講座はリース台を使い簡単に仕上げる方法を、
中級講座はリース台なしで、自由な形、サイズの
リースを作る方法を指導、

極小のミニチュアリースや可愛いハートリースも
作れるようになります。


上級講座のハイレベルクリエイター講座では
表も裏ももふもふなリースや

文字や数字作りにもトライ。
そして海外の展示会にも出展出来るような

40cm級の大型リースにもチャレンジできます


//////////////////////////
Fleur cafe* flannel HPへ
//////////////////////////
Instagramへ
//////////////////////////
掲載・展示会など
・プリザーブドフラワー検定1級

・雑誌掲載
 『季刊 PreFla(プリ*フラ)』
  2017年ウエディングブーケ掲載
  2019年〜2023年 毛糸リース・デニムリース他掲載
 
 『季刊 ベストフラワーアレンジメント』
  2021〜24年
  毛糸リース・デニムリース・着物リース掲載

 『ステキにハンドメイド』
  2023年掲載 教室掲載
 『コットンタイム』
  2024年2月 教室掲載
 
 ・海外展示会
  2022年6月 パリ出展
  2023年11月 フィレンツェコンペ出展
 

ワークショップ事前予約決済サイト

ワークショップの事前予約はこちらの
ボタンからどうぞ
※25日の事前予約は満席になりました
※ご予約希望日、時間帯、作品タイトルを
予めご確認の上お申込みにお進みください。
当日参加もお席が空いていれば可能ですが
製作作品の在庫状況によりご希望が
承れないことがあります。

ワークショップ作品ギャラリー